2004年11月 2日(火)
今日は鷲神社の酉の市なれどぽかぽかとあたたかいのでおとりさまには参らず、午後3時過ぎになって大谷口に赴いた。水道タンク南側の2棟の職員住宅の解体撤去工事はすでに終了していた。水道タンクの南側にだだっ広い閑地ができていた。うろうろしているうちに日が暮れかかってきたので帰宅する。    


 ← こんな情景を拝観することができる。


日没後、トップページの写真と、大谷口水道タンクのインデックスページの写真を、本日撮影のデジカメ画像にとりかえる。

2004年11月 5日(金)
11月2日に撮影したフィルムのスキャン作業に入る。

2004年11月 6日(土)
11月2日に撮影したフィルムのスキャン作業を終える。大谷口水道タンクの11月2日のページを設け、4枚アップする。トップページの写真も11月2日撮影のアナカメ画像にとりかえる。

2004年11月 9日(火)
午後大谷口に行く。このところあたたかい日が続いているので、紅葉はあまり進んでいなかった。セイタカアワダチソウは午後の陽射しを受けて金色に輝いていた。まぶしかった。大谷口1丁目の掲示板(ネット上のものではなくて本物の掲示板)を確認したところ、水道タンクに関する新たな掲示は見られなかった。中にはいまだに“水道タンク写真コンテスト”の公募のお知らせを貼ったままの掲示板もあった。応募締切は9月22日と書いてある。

2004年11月10日(水)
朝の東上線の車窓より、東朝霞団地の解体状況を確認する。集合住宅はほぼ解体が終了したようで、あとはガレキを撤去するばかりといったところである。給水塔だけが取り残されている。

2004年11月16日(火)
トップページの写真を11月9日に撮影した大谷口水道タンクのアナカメ画像にとりかえる。このところしつこく写しているセイタカアワダチソウ路線のモノである。そして、これまでトップページにあった写真と、新規アップの写真1枚の計2枚を、11月2日付の大谷口水道タンクの写真のページに追加する。

2004年11月17日(水)
午後大谷口に行く。水道タンクの状態に変化はみられなかった。9日とほぼ同じである。周囲の樹木の紅葉と落葉が少し進んだぐらいである。大谷口一丁目の掲示板には、町会創立45周年記念式典開催に関する掲示があった。式典の最後に“さようなら水道タンク写真コンテスト表彰”があるらしい。自分も応募したかったが、大谷口一丁目の町会員以外は応募できないという排他的なコンテストなので、応募は断念したのであった。

2004年11月20日(土)
BBSに大谷口町民氏より viewpoint 情報が寄せられた。ありがたい。日大病院の橋だそうである。行ってみようと思う。

2004年11月21日(日)
午後、日大病院の橋のところに行ってみた。大谷口町民氏の“住宅密集地域の向こうにタンクがそびえて、これもなかなか良い感じです。”という推薦の言葉通りの眺望であった。帰宅後、そのデジカメ画像をトップページに置く。

2004年11月26日(金)
11月9日に撮影した大谷口水道タンクの写真のフィルムのスキャン作業がようやく終わる。なかなかはかどらないのであった。使えそうなものをテキトーに加工する。

2004年11月27日(土)
早起きして大谷口に行く。大谷口水道タンクの11月9日のページを設け、4枚アップする。

2004年11月28日(日)
本日はお日柄もよく、板橋第十小学校の体育館では大谷口一丁目の町会創立45周年記念式典が開催され、その式場だか会場だかに“水道タンク写真コンテスト”の作品が展示されたのであろうと推測されるが、行かなかったのでほんとうのところはよくわからない。夜になって“癸卯雑識”用の写真のフィルムをスキャンする。


2004年12月の業務日報

業務日報 index  物件センター トップページにもどる