2005年 8月 1日(月)
先月撮影した赤羽方面物件と練馬の南田中団地物件のスキャン作業に入る。
2005年 8月 2日(火)
先月撮影した赤羽方面物件と練馬の南田中団地物件のスキャン作業が終了する。くたぶれる。
2005年 8月 4日(木)
先月27日に撮影した練馬区の南田中団地の写真を6枚アップする。トップページの写真も南田中団地の別の写真にとりかえる。
2005年 8月 6日(土)
コン吉さんから“不適切な投稿”のコーナーに寄せられた(不適切だといっているのに)池袋の純粋階段の写真とテキストをアップする。これは現存する物件らしいので、今度行って現状を確認してみようと思う。ビックカメラのカメラ専門館の近くらしい。
2005年 8月 9日(火)
早起きして東京駅に出て、東海道線の沼津行き各停に乗る。終点の沼津駅で降りる。沼津駅南口より国産電機行きの富士急シティバスに乗り、門池中入口というバス停で降りる。バス停のすぐそばにドーム屋根の門池配水塔がある。配水塔といっても高さは3メートルほどで、威圧感は感じられない。そばに立っている“門池碑”という石碑の碑文の内容から判断すれば、この物件は上水道の施設ではなくて、農業用水筋のモノのようだ。セミのうるさい中でバシャバシャと熱写する。門池中入口のバス停に三島駅行きの富士急シティバスが来たので乗る。バスは御殿場線東海道新幹線東海道線の各線とそれぞれ交差してから三島の市街地に入り、伊豆箱根鉄道の三島広小路駅を経て、三島駅南口駅前に到着した。
三島の水道タンクについては、6月にK美術館の館長さんである越沼さんから情報を寄せていただき、また7月にはその写真まで送っていただいて、これは行かねばならぬと思い詰めていたのであった。越沼さんに案内していただいて、まず三島駅の近くにある久保町水道の水道タンクを見学する。四角いコンクリートのかたまりで、ちょっと見ただけでは水道関連の施設だとは思えないような物件である。しかしその徹底的に虚飾を排した機能美と歳月を経た地肌の美しさにはホレボレする。それから川の中を歩いて(三島では道路を歩いたり川の中を歩いたりする)中央水道の水道タンクに移動する。こちらはやや裾広がりの円筒状の物件である。かなりの年代物のようだ。高さは10メートルほどであろうか。塔の上部に水槽があるタイプ(児玉町配水塔や千葉高架水槽もこのタイプだということである)で、出入口の上に一箇所だけガラス窓を配したデザインがなかなかユニークだ。あちらこちらからバシャバシャと熱写する。
その後越沼さんに三島市内の各所を案内していただき、最後にK美術館の諸作品を拝観させていただいた。北一明氏の書に“人生似幻化”と書かれたものがあった。陶潜の“帰田園居”の一句だ。その場では対をなす句が思い出せず、東京に帰ってから調べてみたら、“人生似幻化 終当帰空無”と続くのであった。空無に帰してしまったいくつかの水道タンクのことを思った。
2005年 8月10日(水)
トップページの写真を9日に撮影した三島の中央水道の水道タンクのアナログ写真にとりかえる。昨日は小田原まで戻ったら隣のホームに高崎行きの湘南新宿ラインの電車がとまっていたので、そちらに乗り換えた。これで池袋まで行って、フィルムを現像に出してから帰宅したので、アナログ写真にしてはすばやくアップすることができたのだといばっておく。
2005年 8月11日(木)
MSさんから北千葉広域水道企業団の北千葉浄水場の高架水槽の写真を送っていただいた。上空をヒコーキが飛んでいる写真がある。トンボ、ヒコーキときたら、次はUFOであろう。大谷口水道タンクと飛行船のツーショットはとっているが、まだアップしていなかったはずだ。画像を加工して飛行船をUFOに改造してからアップしようか、などとよからぬコトを考える。
2005年 8月20日(土)
9日に撮影した三島水道タンク群の写真のスキャン作業に入る。
2005年 8月21日(日)
9日に撮影した三島水道タンク群の写真のスキャン作業が終了した。三島水道タンク群のインデックスページを設け、久保町水道の水道タンクの写真を2枚、中央水道の水道タンクの写真を4枚アップする。インデックスページには縦位置の写真をそれぞれ1枚ずつ置く。また、トップページの写真を、三島の中央水道の水道タンクの別の写真にとりかえる。また、MSさんから送られてきた北千葉浄水場の写真を3枚アップする。
2005年 8月24日(水)
埼玉県児玉郡児玉の児玉町配水塔を見に行く。今回は高さ18メートルほどの児玉町配水塔が巨大に見えた。昨年4月にきたときには、まだ大谷口通いをしていたので児玉町配水塔が小さく見えたものだが、高さ3メートルほどの門池配水塔や高さ10メートルほどの三島の中央水道の水道タンクにくらべたらこの児玉町配水塔は格段に大きい。台風11号が南海上で渦を巻いていることから、雲の感じが不穏であった。バシャバシャと熱写した。といっても気温はさほど高くなかった。撮影後、朝日バスで本庄に出て、湘南新宿ラインの電車に乗って帰る。湘南新宿ラインにはお世話になりっぱなしである。
2005年 8月26日(金)
門池配水塔の写真のスキャン作業に入る。
2005年 8月27日(土)
門池配水塔の写真のスキャン作業が終了した。アップは後日ということにする。
2005年 8月28日(日)
8月最後の日曜日になって、これまで書かずにたまっていた業務日報をまとめて書いている自分は、泣きながら夏休みの宿題の絵日記を40日分一気に書いている小学生のようでほんとうになさけない。大いに反省する。
2005年 8月30日(火)
茨城方面をうろうろする。収穫は下館の道路をまたいでいる火の見櫓と、土浦のレンコンの描かれたガスタンク、それに土浦のこれはドゥオーモなあと思わせる婚礼業者直営のチャペルといったところか。
2005年 8月31日(水)
24日に撮影した児玉町配水塔の写真のスキャン作業に入る。
2005年9月の業務日報
業務日報 index 物件センター |